支援員
下村 隆弘SHIMOMURA TAKAHIRO
事業所:あるく大府駅前
増えた笑顔は、色んな壁を一緒に悩んで考え向き合って超えた証
自己紹介
釣りとガン〇ムとあ〇ない刑事と銀〇をこよなく愛する寅年で乙女座なスタッフです(笑)
趣味・休日の過ごし方
趣味は釣りとドライブですね。休日は釣りに行ったり釣具屋巡りのドライブしてます。
仕事内容
利用者様の作業指導や助言・面談等、直接的な支援や新規利用者獲得や工賃獲得に関する営業活動を行っています。
この仕事に就いたきっかけ
以前うつ病を患い、5~6年の間に4回ほど休職・復職を繰り返し今に至るまで、病気と向き合う中で多くの事を学びました。
その経験を活かし、同じ苦しみを味わっている方の力になれないかと思う中でこの仕事を知り、「やってみよう」と思い選びました。
やっていてよかったこと、やりがい
利用者様の笑顔が施設利用開始時に比べて増えると「やっててよかった」と感じます。 増えた笑顔は、色んな壁を一緒に悩んで考え向き合って超えた証ですからね。
どのようなところが面白いか
共に成長できるところですね。 利用者様ひとりひとり課題も境遇も違いますので、それに向き合うのは大変なんですけど、壁を越えた時の利用者様の笑顔を考えると、頑張っちゃいますね。
自分の事業所の魅力
あるく大府駅前では 「今、何をするべきか 何ができるか どうすれば実現できるか を常に考え協同する」をスローガンに掲げており、スタッフが互いに力を合わせて日々の仕事に取り組めているところは魅力かな?と思います。あと、互いに力を合わせて作業や日中活動に取り組まれている利用者様も魅力ですね。
これからの自身のテーマ・目標
地域で就労支援施設といえば「あるく」と言ってもらえるような施設を皆で作り上げていきたいですね。